6月13日からアメリカ・ロサンゼルスで
開催される大規模イベント、「E3」
このイベント内でスプラトゥーン2を使った
エキシビジョントーナメントが行われるそうなので、
今回はそれについて書いていきます。
開催日程はいつ?
開催日程は、日本時間でいうと、
6月14日(水)の朝6時30分から。
こちらの模様は、
各配信サイトでも中継されるそうです。
・ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv300052322
・米国任天堂E3特設サイト
https://e3.nintendo.com/
アメリカのイベントなので、
基本英語ですが、
ニコニコでは日本語通訳を交えて実況されるそうなので、
英語に自信ないよ。。。という方は、
こちらで大会の模様をチェックすると良いでしょう。
各国の参加者を紹介!
日本代表
ヨーロッパ代表
オーストラリア&ニュージーランド代表
アメリカ代表
の4つのチームが参加するみたいですよ。
メンバーの紹介動画もYoutubeの方にアップされています。
・日本代表 「DYNAMEU」
・ヨーロッパ代表 「RISING MOON」
・AUS&NZ代表 「BLUE RINGED OCTOLINGS」
・アメリカ代表 「DEADBEAT」
どこの国が勝利するのか気になるのはもちろんですが、
それ以上に個々のプレイヤーがどの武器を選び、
どういった戦いをするのかが非常に興味深いです。
使用できる武器について
E3で使用可能な武器について公開されていたので、
一覧にしてみました。
以下の11種類。
・ホットブラスター
サブ:「ポイズンミスト」
スペシャル:「スーパーチャクチ」
・ホクサイ
サブ:「ロボットボム」
スペシャル:「ジェットパック」
・プライムシューター
サブ:「ポイントセンサー」
スペシャル:「アメフラシ」
・ダイナモローラー
サブ:「トラップ」
スペシャル:「ハイパープレッサー」
・シャープマーカー
サブ:「ポイズンミスト」
スペシャル:「ジェットパック」
・スプラシューター
サブ:「クイックボム」
スペシャル:「スーパーチャクチ」
・スプラローラー
サブ:「カーリングボム」
スペシャル:「スーパーチャクチ」
・スプラチャージャー/スコープ
サブ:「スプラッシュボム」
スペシャル:「ハイパープレッサー」
・スプラマニューバー
サブ:「クイックボム」
スペシャル:「マルチミサイル」
・バケットスロッシャー
サブ:「キューバンボム」
スペシャル:「マルチミサイル」
・バレルスピナー
サブ:「スプリンクラー」
スペシャル:「ハイパープレッサー」
ここから1種類手に取って、
バトルに臨むということになるでしょうか。
E3で使うことのできるギア
E3で開催される世界大会では、Splatoon 2に登場するギアの中から、基本的な14種類のギアパワーがついているギアをピックアップして主催者が用意し、それを各選手が組み合わせて使用するぞ。
各ギアは初期状態、つまり、追加ギアパワーがついていない状態でのバトルになるぞ。 pic.twitter.com/vwddhKwCV6— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2017年6月12日
E3で使用可能なギア一覧。
この中から自由に組み合わせたギアを、
バトルで使用することができるみたいです。
既存のモノから、
スプラトゥーン2から新たに登場する「性能アップ」など、
種類は様々。
各選手がどのギアをチョイスするのかにも注目ですね。
まとめ
開始時間が、日本では朝早いですし、
しかも平日なので全て見れるか不安でしたが、
よく考えてみたら、放送時間前なら一般会員でも
ニコニコでタイムシフト予約ができることを思い出したので、
念の為にしておきました。
これで準備万端!
楽しみつつ、同時に今後に向けての
勉強もさせてもらおうと思います!
今回の記事は以上です!
ここまで読んでくださり、
ありがとうございました!