WiiUでスプラトゥーンをプレイしていた時は
オンライン対戦無料、そしてアップデート
も無料と
任天堂の神対応に賞賛する声が多かった
ですが、スプラトゥーン2では、オンライン
対戦が有料になるみたいですね。
今回の記事では、オンラインの有料化に
伴って月額どのくらいの価格になるのか
などについて書いていきます。
オンライン対戦は有料
先ほど、
スプラトゥーン2ではオンラインが有料に
なると書きましたが、スプラトゥーン2に
限った話ではなく、
他のニンテンドースイッチのソフトでも
ネット対戦をするなら一定の価格を
支払わないといけません。
では、その具体的な価格はいかほどのもの
なのか、調べてみました。
こういう料金プランとなっているようです。
PS4だと12ヶ月5000円ほどだったと思う
ので、それと比べるとかなりお得な価格に
設定されていると思います。
有料版にすると3つのメリットがある
やはりオンラインの有料制が始まるという
ことに躊躇いを持ってしまう方もいらっしゃ
ると思います。
ですが、有料版にするとオンラインだけで
なく、その他にも3つのメリットがあるそうですよ。
それが、
①スマホ向けのボイスチャット
②過去のソフトをオンラインで
友達と遊ぶことができる
③スイッチ限定ソフトの特別割引
の3つ。
特に①と②は、
魅力的に映る人も少なくないはず!
①の機能は通話などをしながら、ゲームを
楽しむ時に重宝しそう。
もちろんスプラトゥーンでも大活躍
しそうですね。
②の機能は月替わりで、FCやSFC時代の
ゲームにオンライン機能が追加されたもの
が月替わりで1ヶ月制限なく遊ぶこと
ができるそう。
一部のゲームが公開されていました。
個人的には友達とSFCのマリカとか
やってみたいので、後々追加されることがあれば
うれしいです!
オンラインだけでも
月300円はお得だと思っていましたが、
加えてこれだけの要素が備わるなら、
有料でもまあいいかなと感じる人は
さらに増えるのではないでしょうか。
まとめ
色々と書いてきましたが、スイッチの
オンライン有料化が始まるのは、
2018年からなので、
スプラトゥーン2が発売されても
年内の間は無料で楽しむことができます。
有料化がネックだと感じる方は、
とりあえずこの無料の期間を楽しみつつ、
今後どうするのかをじっくりと
決めていくと良いかもしれませんね!
今回の記事は以上です!
ここまで読んでくださり、
ありがとうございました!