オクトパストラベラー大陸の覇者攻略日記。
今回は現時点で思いつく
おすすめのレベル上げ方法について
書いていこうと思います。
まずやるべきは「討伐依頼」!
皆さんストーリーの進捗具合は
いかほどでしょうか?
私は富・権力・名声の第3章を
終えた後に新たに発生するストーリーを
進めている真っ最中です。
ですが話を進めていくごとに
どんどん推奨レベルの方も
上がっていくんですよね。
どうしようかなと困っていた矢先、
クラグスピアという地に訪れた際に
自警団に声を掛けられたのですが、
その人達の話を聞き進めると、
討伐依頼が受注できるようになりました。
この討伐依頼というのが
経験値稼ぎにすごくおすすめで
まだやってないという人にも
強く推奨したいコンテンツです。
討伐依頼の中身
まず一番最初に挑戦できる依頼が
危険度Lv30の「雪花の大蜥蜴の討伐」
クエストを始めると、
とある洞窟の中に5体くらいの
シンボルエネミー達がいて
それを順番に倒していくことに
なるんですけど、
その時のパーティのレベルが
全然危険度レベルに及んでいなくて
倒せるかどうかすごく不安でした。
しかし実際に各敵に挑んでみると、
火力は高いもののHPは割りと低めに
設定されており、
多少レベルが低くても何とかなる
難易度でした。
1戦こなす毎に得られる経験値がコチラ。
キャットリンの経験値が1,000くらいなので、
その約2倍くらい。
洞窟内の敵全てを倒すことによって、
合計10,000ちょいくらいになるので
危険度レベル近くのメンバーは大体
1レベルは上げることができます。
報酬について
クリアするだけなら
奥にいる大ボスを倒すだけで良さそうですが
それぞれのエネミーを撃破すると、
大量の経験値を得ることができるだけでなく
後ろにある宝箱を開けることもできます。
この宝箱の中には、
経験値のナッツなどの
育成に役立つアイテムが入っているので、
やっぱり討伐依頼を受注したんだったら、
全敵を倒していった方が良いと思います。
そして大ボスを倒した後は、
クリア報酬としてキャラクターの導石と
クラスアップに必要な印などを
手に入れることができます。
この導石と印系のアイテムは、
キャラクターを育成していくうえで
欠かせないアイテムなので、
これらを手に入れるためにも
討伐依頼は毎日こなして
いきたいところです。
新たな討伐依頼
メインストーリーを進めていく毎に
どんどん新たな討伐依頼が増えていくので、
キャラクター達のレベルに見合った依頼を
毎日欠かさずクリアするようにしましょう!
なお討伐依頼をする為に必要な受注書は、
毎日4:00に1枚配布され、
最大7枚までストック可能。
毎日挑戦する場合は1度のみしか
基本出来ませんが20ルビーを払うことにより
挑戦回数を増やすこともできます。
まあ自分はそこまでしませんが。
キャットリン狩り
討伐依頼は、
レベル上げをするうえですごく助かる
コンテンツなのは間違いないのですが、
1度しか挑戦できないのは、
やはりデメリット。
他に何か良いレベル上げの方法はないかと
思案するとやはり行きつく先は、
おなじみのキャットリン狩りですね。
キャットリンは各MAPで
低確率で出現するボーナスモンスターで
逃げられてしまう可能性はあるものの
倒すことができれば、
大量のリーフと経験値を
獲得することができます。
危険度によって、
現れるキャットリンの種類も少しずつ
グレードアップしていき、
キャットリン Lv15
キャットリン別種 Lv20
ジェントルキャットリン Lv30
ジェントルキャットリン別種 Lv35
ブルジョワキャットリン Lv50
ブルジョワキャットリン別種 Lv55
の6種がいるとの情報。
キャットリンについては、
こちらの記事で色々と書いてみたので、
よかったら覗いてみてください↓
経験値のナッツ集め
地味にこなしておきたいのが、
経験値のナッツ集めですね。
基本的にはダンジョンの宝箱や、
功績達成報酬、フィールドコマンドで
手に入れることができます。
ついつい忘れがちになるのですが、
武器屋の中に立っている人は、
一定時間ごとに商品を仕入れてくれるので、
こまめにチェックしておきたいところ。
新たな街に到達するごとに、
経験値のナッツのグレードも
アップしていき、
最後らへんでは10,000EXPを獲得できる
高級ナッツ(中)を手に入れることが
できます。
まとめ
とりあえず今思いつく限りの
レベル上げ方法について書いてみました。
一連の内容をまとめると、
朝起きてゲーム起動したら
まずは討伐依頼をこなして、
その後はキャットリン狙いつつ、
時々武器屋の中の人が仕入れてないか確認。
ってな感じですかね。
他にも何か良い方法がありそうだったら
また記事にしようと思います。
それでは最後までお読みいただき
ありがとうございました!