ある程度バトルに慣れてきたプレイヤーが集う、「ガチマッチ」
スプラトゥーン2では、このガチマッチに
新たな判断基準となる「ガチパワー」という指標が追加され、
前作のガチマッチ以上に腕前の近いプレイヤーと
マッチングするようになるみたいですよ!
ウデマエよりもさらに細かい単位での実力を推定する「ガチパワー」という数値がある。
ガチマッチでの勝敗で変化し、ある程度バトルを経験するとおおよその値が表示されるようになるぞ。
同じウデマエの中でも、なるべくガチパワーが近いプレイヤー同士を組み合わせてバトルをするぞ。 pic.twitter.com/FRznoJBf8H— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2017年7月17日
画像の左下に目を向けてみると、
確かにガチエリアパワーと書かれた数値が
表示されていますね。
そういえば、先日行われた前夜祭では、
こちらのフェスパワーが1600なのに対し、
相手のフェスパワーは1800みたいな感じで、
格上とマッチングするなんてことが度々ありました。
しかし、このガチパワーは、
味方だけではなく敵も含めた平均数値のようなので、
前夜祭の時のようなことが起こることは、
まず無さそうですかね。
こういうところがほんとに、
上手く調整されているなと感じます。
あと気になるとすれば、
ガチパワーはどこまで上がるのか
というところでしょうか。
ガチマッチをやり込めばやり込むほど、
上がっていきそうですからね。
3000くらいが限界値なのか、
4桁の最大値である9999までなのか、
それとも限界突破して5桁まで突入するんでしょうか。
今回はウデマエが上がらない仕様!「リーグマッチ」
リーグマッチの情報も公開されていたので、
こちらについても少しだけ。
「リーグマッチ」は、前作のタッグマッチのように、フレンドと2人ペアまたは4人チームを作ってガチルールでの対戦に挑むモードだ。
リーグマッチでは、ウデマエが変化しない代わりに、2時間ごとに集計されるランキングを競い、順位に応じてメダルをゲットできる。
仲間と一緒に上位を目指そう。 pic.twitter.com/D37vsw8w3q— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2017年7月17日
スプラトゥーン2から新たに登場する「リーグマッチ」
前作にも「タッグマッチ」という
よく似たモードがありましたが、
その時とは違い、3人では遊べなくなっているみたいですし、
Sより下のウデマエの人も
ポイントが入らなくなったみたいですね。
あと、リーグマッチの順位に応じて、
「メダル」が授与される模様。
このメダルをたくさん集めれば、
何か景品と交換ができるのか、
それともプロフィールに表示することができるのか、
それは実際に貰ってみてからのお楽しみということに
なりそうです。
この新たなモードも非常に楽しみですね!